日頃の活動の成果を発揮する行事にお越しいただいています
体育祭、開橋祭、探究発表会、The Sound of Music(芸術発表会)など、日頃の活動の成果を発揮する機会には保護者の皆様にはお越しいただいております。
かいちにほんばしがくえんちゅうがっこう
体育祭、開橋祭、探究発表会、The Sound of Music(芸術発表会)など、日頃の活動の成果を発揮する機会には保護者の皆様にはお越しいただいております。
「生徒主体」の一言に尽きます。どの行事も計画の段階から実行委員の生徒を中心に骨組みを作っていきます。例えば、体育祭の種目決めをするのも生徒が行います。あくまでも教員はサポート側です。 自ら計画し、実行する主体性を育むこと […]
・勉強合宿(6年生)・Team Building Camp(1・2年生)・海外短期留学(希望者)・フィールドワーク(1~3・5年生)
・入学式(1年生) ・勉強合宿(6年生) ・Team Building Camp(1・2年生) ・生徒総会(全校) ・体育祭(全校) ・夏期講習(全校) ・海外短期留学(希望者) ・フィールドワーク(1~5年生) ・開橋 […]
どの活動も共通ですが、”生徒が行いたい”という活動は、まずは聞くというスタンスを教職員全員が貫いています。その後、生徒会が取り決めたガイドラインに従って計画され、生徒総会で了承が得られれば同好会としてスタート可能です。活 […]
大きな違いは、生徒会から支給される活動費用の違いになります。活動実績を蓄積し認められれば部活として充実した活動が可能です。逆に言えば、しっかりと活動を行っていなければ同好会への降格、さらには廃部…とこれもしっかりとした学 […]
勿論です!週4日間の活動に収まるよう、多くの生徒が兼部しています。
7~8割ほどの生徒が加入しております。 中には、個人的に外部で活動を行っている生徒もいます。
原則、休日の活動はありません。ただし、大会等で休日に活動することはあります。
現在、朝練を行っている部活はありません。