生徒たちが自ら主体性を持って取り組むことを重視しています
本校の教育方針は「気づきの教育」です。生徒たちが自ら主体性を持って取り組むことで新しい成長した自分に出会います。そこで止まることなく、更に主体性を持って取り組むことで“気づきの連鎖”が起きるようなしかけが淑徳巣鴨にはあり […]
しゅくとくすがもちゅうがっこう
本校の教育方針は「気づきの教育」です。生徒たちが自ら主体性を持って取り組むことで新しい成長した自分に出会います。そこで止まることなく、更に主体性を持って取り組むことで“気づきの連鎖”が起きるようなしかけが淑徳巣鴨にはあり […]
校訓の「感恩奉仕」です。感恩は、自分を取り巻くすべての存在に“ありがとう”と感謝する心です。「奉仕」は、感謝の心でご恩返しをすることです。
ホームページ、フェアキャスト等でご家庭へ連絡します。 備蓄もありますので安心してください。東日本大震災の際も、生徒たちを一晩お預かりしました。教員も学校に残り 安全に対応できたと思います。
担任とのメール、一斉メール送信(フェアキャスト)、クラッシーなど状況に合わせて利用しています。
各行事や保護者会以外に、進路ガイダンスが行われます。
文化祭は生徒たちが自主的に表現できる場ですので人気です。中学生は全クラス演劇を実施しています。
体育祭、合唱祭、文化祭などです。
生徒たちが主体となって運営することです。
中1 4月 フレッシュマンキャンプ 中2 10月 イングリッシュキャンプ 中3 6月 アメリカ(シアトル)修学旅行 高2 11月 イギリス修学旅行
フレッシュマンキャンプ(中1)、イングリッシュキャンプ(中2)、アメリカ(シアトル)修学旅行 体育祭、文化祭、合唱祭