25~30名程度。一人ひとりと時間をとれるよう人数を絞っています
1クラスあたり、25~30名程度です。少人数で活動を行い、生徒一人ひとりとじっくり時間を費やせるように人数を絞っています。また、クラス編成は学年ごとに全体のバランスを見て行っております
かいちにほんばしがくえんちゅうがっこう
1クラスあたり、25~30名程度です。少人数で活動を行い、生徒一人ひとりとじっくり時間を費やせるように人数を絞っています。また、クラス編成は学年ごとに全体のバランスを見て行っております
3学期生を導入しております。時間割は月~金は6限まで実施し、土曜日のみ4限(午前中)で行っております。
開智日本橋学園でのICT教育は、これからの移り変わり行く社会で、より効果的にICTと向き合い、そし て活用して行く姿勢を育てるものと位置付けています。開智日本橋学園で重点的に取り組んでいる探究 的な学びを深く追求し、より […]
本校では生徒一人ひとりの「主体性」を育むことを大切にしています。自分自身で管理を行うこともその要素の一つとして重要ですが、入学した生徒みんなが初めからできているわけではありません。本校の様々な仕掛けを通じて徐々にスキルア […]
本校在校生には指定の革靴を履いていただいています。写真の靴は実際に在校生が履いているものと同じものです。
本校のスクールカラーでもある紺を基調としたスーツスタイルに、男子はレジメンタルネクタイを合わせた制服となっています。女子は小ぶりなリボンに伝統のチェックスカートを合わせた上品なデザインとなっています。昨年度から生徒の発案 […]
原則、辞書や資料集等の分厚い冊子等は個人ロッカーに置いて帰ることは可能です。
本校指定の通学鞄がありますが、手提げ鞄やリュックとして使用可能です。
原則として持ち込み禁止。ただし、所持願を提出の上持ち込み可。その場合でも校内での使用は禁止。
1階ラウンジにてお弁当の注文ができます(土曜日はお休み)。また、近くの自動販売機で軽食も販売しています。どれも学年関係なしに利用ができ、お昼休みはいつも混雑しています。