夏休み開始直後の5日間をゼミや補講期間としています
夏休み開始直後の5日間を、ゼミ(発展問題の演習など)や補講(基本問題の再確認など)期間としています。
せいぶがくえんぶんりちゅうがっこう
夏休み開始直後の5日間を、ゼミ(発展問題の演習など)や補講(基本問題の再確認など)期間としています。
学園内各所で自習が可能です。 図書室やレインボーギャラリーなどが人気のようです。 また、有料の「学習サポートセンター」という施設もあります。 もちろん、中学生も利用できます。 中学生は18時50分までの利用となっておりま […]
中学生は原則、最終下校の17時30分までになります。 学習サポートセンターで学習する生徒は18時50分が最終下校です。
1月の中から下旬にかけて実施している、中学および併設の高等学校の入試日は自宅学習となります。 また、センター試験等の実施日などに立ち入りが制限されます。
1学期に中間・期末、2学期に中間・期末、3学期に期末の計5回行なっています。
一年に一度となっています。
1クラス25〜35名となっています。成績に応じて、グローバルクラスとグローバル選抜クラスの2クラスがあります。
3学期制です。授業は1コマ50分です。 基本的には6時間制ですが、月曜日のみ7時間授業を行なっています。
生徒一人ひとりにタブレットを配布しております。調べ学習やプレゼンスライドの作成、更にはオンライン英会話などで活用しています。また、新型コロナウイルスによる一斉臨時休校の際には、タブレットによるオンライン授業を行いました。
タブレットなどを用いて自己管理ができるように指導しています。定期考査2週間前には学習計画表を作成し、学習時間・内容を「見える化」しています。