2学期制。50分授業。月~金は6時間、土曜は4時間です
前期と後期の2学期制です。時間割は、月曜から金曜日→ 午前中が50分×4時間。午後が50分×2時間の計6時間です。土曜日→ 50分×4時間です。
しらうめがくえんせいしゅうちゅうがっこう
前期と後期の2学期制です。時間割は、月曜から金曜日→ 午前中が50分×4時間。午後が50分×2時間の計6時間です。土曜日→ 50分×4時間です。
全教室に電子ボードを設置。授業はパワーポイントを使って展開します。インターネットにも接続されているのですぐに関連動画を見ることも可能です。GIGAスクール構想により中学生は1人1台のパソコンが貸与されています。校舎内はW […]
スコラという手帳を使って学習や生活面のスケジュールを立て、日々担任の先生と交換します。この交換があるからこそ中学生は、思春期のお嬢様の変化をいち早くキャッチすることができます。また高校生は、学習の偏りや悩みを早い段階で見 […]
校則はありません。生徒会を中心に、清修生としてふさわしいスタイルを生徒たち自身が考えます。
指定の革靴があります。
白いリボンが象徴的な制服。紺色のブレザーとボックススカートです。夏服のブラウスは、中学生と高校生で違うタイプのものを用意。(もちろん高校生でも中学生の夏服を着用することは可能)ブラウスの洗濯は可能です。指定の靴下がありま […]
毎日の学習では使わない資料集などは、ロッカーに置いて帰っても大丈夫です。
学校の指定鞄に入りきらない場合に、サブバックとして制服に合う色のリュックの使用を認めています。
登校したら各自、電源を切って鞄に入れ、ロッカーにしまいます。基本的に学校内での使用は禁止となっています。どうしても使わなければならない時は、教員に声をかければ使用を認めています。
生協や食堂があります。生協は1年生から利用することが可能です。生協では、昼食や文房具を購入することができます。 食堂は中学3年生から利用できます。中学1・2年生は、毎週食育があります。食育の日は、お弁当を用意する必要はあ […]