高1からの各種ガイダンス、高2の11月に、入試までのプランニングのためのガイダンスを実施して、「400日プラン」を具体的に作成していきます
高1から進路のための各種ガイダンスを実施。 高2の11月に、入試までのプランニングのためのガイダンスを実施して、「400日プラン」を具体的に作成していく。 「400日プラン」の達成状況は定期的にワークシート作成に把握す […]
めいほうちゅうがくこう
高1から進路のための各種ガイダンスを実施。 高2の11月に、入試までのプランニングのためのガイダンスを実施して、「400日プラン」を具体的に作成していく。 「400日プラン」の達成状況は定期的にワークシート作成に把握す […]
文系・理系それぞれに傾斜したカリキュラムを編成のもと、生徒は志望に必要な科目を選択する。
高校2年
高校入学時から大学受験に向けての進路指導が始まります。高2秋からは「大学現役合格に向けた400日プラン」がスタートします。
地理ー近隣への巡検、在日留学生との交流会 理科―中3ではサイエンスラボ GEコース ロボットのプログラミング ディベート ・医学講座など
少人数で構成する習熟度別授業で、手厚い指導をおこなう。
英語を「使う」ことを意識して、学習に取り組ませています。Input→Outputを意識して、英語を書いたり話したりする機会が多く設けられています。具体的には、週5時間の「英語」授業とは別に、「英会話」授業が週1時間開講さ […]
「3点固定」(起床・就寝・学習開始時間の固定)や週末課題など
「学習道場」という自習室でのチューターとして卒業生が活躍してくれています。
進級判定会議でリストアップされる可能性が生じた場合や教科担当が必要と判断した場合