定期考査後の成績処理、2月初中旬の中高入試時は自宅学習です
定期考査後の成績処理、または2月初旬の中学入試、2月中旬の高校入試は自宅学習となります。
ぶんかがくえんだいがくすぎなみちゅうがっこう
定期考査後の成績処理、または2月初旬の中学入試、2月中旬の高校入試は自宅学習となります。
本校では、生徒の普段の取り組みや主体的な取り組みを評価するため、中間考査を廃止しています。 なので定期考査は学期ごとの1回で、年に3回です。
年に一度、進級する際にクラス替えがあります。
中学生は30名前後 人間関係なども配慮しながらクラス替えを行います。
3学期制で1コマ45分授業です。火曜と木曜は7限までありますが終了時間は3時35分なのでそこまで負担はないと思います。
本校では1人1台パソコンを購入するので、教員との双方向のやり取りや保護者に配布するプリントも全てデータで配信します。休校中も生徒に課題を配信したり、オンライン授業で学びを提供します。学校には電子黒板が全ての教室に完備して […]
本校では1人1台パソコンを購入するので、スケジュール管理や勉強時間の記録、担任とのやりとりもできるので安心してください。(パソコンを使って双方向に授業を展開します)
制服で写っている写真をSNS上に公開することは禁止です。
靴はローファーが指定となります。ハーフパンツで登校する時はシューズになります。
3年前の共学化に伴い、制服をリニューアル。また、夏は男女とも洗濯可能のポロシャツで登校も可能。男子は夏はハーフパンツでの登校も可能。(夏服です。ポロシャツやハーフパンツでの登校も可)