本文をご参照ください
学術部 文芸部、自然科学部、英語部、被服部、家政部 芸能部 合唱部、吹奏楽部、室内楽部、軽音楽部、美術部、映画制作部、演劇部、写真部、書道部 体育部 ソフトテニス部、硬式テニス部、卓球部、バレーボール部、バスケットボー […]
じっせんじょしがくえんちゅうがっこう
学術部 文芸部、自然科学部、英語部、被服部、家政部 芸能部 合唱部、吹奏楽部、室内楽部、軽音楽部、美術部、映画制作部、演劇部、写真部、書道部 体育部 ソフトテニス部、硬式テニス部、卓球部、バレーボール部、バスケットボー […]
学術部会、芸能部会、体育部会、特殊部会の4部門と同好会からなっています。特殊部では、学外から専門の講師を招いて指導を受けています。 学術部 文芸部(週2日)、理科部(週1日)、英語部(週2日)、被服部(週1日)、家政部( […]
本校では、友達と苦楽や感動を共有し、かけがえのない時間の中で豊かな人間性を育んでいく機会が部活動にあると考えています。そのため、中学生は全員が30以上のクラブの中から1つ選んで参加します。 部活によって、中高一緒に活動す […]
長期休み中(夏休み、冬休み、春休み)には数多くの補習・講座(2019年度は年間142講座)がすべて無料で実施され、生徒の学習を支えています。 本校教員が行うため、生徒のニーズやレベルに合わせて設定しています。
あります。 高校生が利用しています(18時まで)。多くの赤本や大学資料、受験情報誌をそろえています。 また、予習や復習のできる「Jサポート」を設置しており、こちらは中学生も利用できます(完全下校19時)。登録制(有料)と […]
通常下校は17時ですが、ご家庭から許可を得た場合は、クラブ活動や委員会活動で、中学生は17時30分、高校生は18時まで下校を延長できます。 また下校時間以降でも、予習や復習のできる「Jサポート」を設置しています(完全下校 […]
各期末試験後、およそ5日間、採点処理期間となり自宅学習日となります。 また、中学入試期間も自宅学習日で、その間に各科目から課題が出されます。
年5回です。(前期中間、前期期末、後期中間①、 後期中間②、 後期期末)
毎年クラス替えを行っています。
中1は30名の少人数クラスに編成し、学習・生活面で、教員がきめ細かくフォローできる体制を整えています。 中2からは40名で1クラスとなり、英語や数学の習熟度に応じてクラス編成。 また、高校からはコース制を導入し、幅広い進 […]