建学の精神「学芸を修めて人類のために」をいつも心に持てる生徒を育てたいと考えています
学祖大妻コタカの教えに基づき、本校の建学の精神「学芸を修めて人類のために」をいつも心に持てる生徒を育てたいと考えています。
おおつまらんざんちゅうがっこう
学祖大妻コタカの教えに基づき、本校の建学の精神「学芸を修めて人類のために」をいつも心に持てる生徒を育てたいと考えています。
可能です。
原則ありません。ただし、一家転住の場合には随時ご連絡をいただき対応します。
ありません。
奨学金制度を用意しています。
災害時の備蓄品を備えています。また避難場所として嵐翠ホール、体育館を準備しています。近隣の国立女性教育会館などとの連携もあります。
警備員が常駐しています。(7:00~20:30)
第2保健室(カウンセラー常駐)で心のケア、学習面のケアを行いながら、教室に戻るタイミングを計ります。
年に2度いじめに関する調査を実施しています。その時に記入のあった生徒については担任が面談をおこない把握します。教員、スクールカウンセラー、保護者と連携を取りながら慎重に進めるよう心掛けています。
担任指導、学年団指導、生徒指導部指導と段階を踏んで改めさせるように指導していきます。