無理をして進まなくても自然と高校の範囲を中学段階で学習できます
先取りを実施しています。 公立と比べ、1週間あたりの授業数が多い教科があるので、無理をして進まなくても、自然と高校の範囲を中学段階で学習することになっています。
おおつまたまちゅうがっこう
先取りを実施しています。 公立と比べ、1週間あたりの授業数が多い教科があるので、無理をして進まなくても、自然と高校の範囲を中学段階で学習することになっています。
<英語> ~中学で使用するもの~ NEW HORIZON English Course1・2・3 新中問(発展編)1・2・3 Stretch Landmark Ⅰ スタディサプリ English ターゲット100 […]
中学1年生・2年生は、家庭学習内容を記録するノートがあります。これを定期的に提出してもらい、担任が確認します。 中学3年生以上は、タブレットに記入して、上記内容を確認します。
それほど多くはありません。
小学校までの学習内容の復習
<総合進学入試 4科> 国語・算数・理科・社会 <総合進学入試 適性型思考力> 読解表現・合科適性 <総合進学入試 午後> 国語・算数 <国際進学入試> 国語・算数・英語(リスニングのみ) <国際進学入試 […]
<総合進学入試> ・2月1日(月)午前・午後 ・2月2日(火)午前 ・2月4日(木)午前 <国際進学入試> ・2月1日(月)午前・午後 ・2月2日(火)午前
ありません。海外からの帰国編入試験のみ実施しています。
入学金免除制度があります
「国際進学クラス」を2年生から設置しています。 英語が得意な生徒が在籍するクラスです。 1年ごとにクラスを編成するので、クラス変更も可能です。