合計で28の部活動があります。すべて中高共通です
合計で28の部活動があります。すべて中高共通です。 剣道部・硬式テニス部・スキー部・ソフトテニス部・ソフトボール部・卓球部・ダンス部・チアリーディング部・バスケットボール部・バドミントン部・バレーボール部・演劇部・化学部 […]
おおつまなかのちゅうがっこう
合計で28の部活動があります。すべて中高共通です。 剣道部・硬式テニス部・スキー部・ソフトテニス部・ソフトボール部・卓球部・ダンス部・チアリーディング部・バスケットボール部・バドミントン部・バレーボール部・演劇部・化学部 […]
部活動も学校生活の大事な領域です。本校が大切にしている”Challenge”、”Construct”、”Create”を実践する場として積極的な参加を奨励しています。中学では約90%、高校では85%の生徒さんがいずれかの […]
基本的には前期、後期各1週間程度の講習期間があります。この期間で午前中4時間の補習・講習をすべての学年で実施します。内容は、スローラーナー対象の基礎講座から応用・発展的な内容の講座まで様々です。1学期の成績によっては、学 […]
放課後の学習は、自習室に加え学年で指定する教室になります。中学生は18時、高校生は届を出せば19時までです。
最終下校は、中学生は17時30分、高校生は18時です。ただし、部活動で大会やコンクール前など30分延長することがあります。また、高校生は学習のためであれば、19時まで届を出して勉強できます。
学期末の一部と中学入試期間は自宅学習です。①各学期期末考査後は、特別プログラムがあり、その後「追試期間(期末を欠席した生徒が受験をしたり課題などの追指導をする期間)」となります。この期間は何もなければ自宅学習期間です。② […]
定期考査は年に5回(1学期中間・期末、2学期中間・期末、3学期期末)あります。それぞれ4日間で実施します。
毎年、進級時にクラス替えがあります。本校には2つのコース(アドバンストコース、グローバルリーダーズコース)がありますが、中3進級時以降は年に一度進級時にコース変更することもできます。
1クラス35~42名です。高校ではコースや選択科目によってクラス編成されていきます。
3学期制、週6日制です。月曜日から金曜日は6時間授業です。(一部コースや選択で7時間目がある場合もあり) 土曜日は午前中4時間授業ですが、午後に若干選択科目があります。なお、授業の1時間単位は50分です。