活動日がほぼ同じため、兼部はできません
運動部、文化部ともに活動日がほぼ同じため、兼部はできない
かりすたじょしちゅうがっこう
運動部、文化部ともに活動日がほぼ同じため、兼部はできない
約90%
運動部系の多くのクラブ、文化部系では演劇部、コーラス部などが土曜日に活動することが多い。(ただし毎週ではない)
運動部系の2~3のクラブで朝練習があるが、毎日ではない
活動曜日:運動部系は週4日(月・火・水・金)、文化部系は週2日(火・金)か3日(月・火・金) 時間:1時間から1時間半 費用:月額数百円程度の部費のクラブが多い(ほとんど部費のないクラブもある)
テニス部、水泳部、ソフトボール部、卓球部、ダンス部、バスケットボール部、バレーボール部、フットサル部、ESS、演劇部、オーケストラ部、華道部、クッキング部、軽音楽部、コーラス部、茶道部、生物部、理科部、美術部、漫画研究会 […]
テニス部、水泳部、ソフトボール部、卓球部、ダンス部、バスケットボール部、バレーボール部、フットサル部、ESS、演劇部、オーケストラ部、華道部、クッキング部、軽音楽部、コーラス部、茶道部、生物部、理科部、美術部、漫画研究会 […]
すべての部が中学・高校いっしょに活動しているので、同じ部に所属していれば、高3での引退まで、5年間以上同じ仲間と活動することになる。仲間との絆を深められることが中学・高校の部活動の意義と考える
中学生の英語・数学では夏休みに指名補習あり また夏期講習は、お盆の時期を除いて、ほぼ毎日あり、80以上の講座がある
図書館内や特定の教室に自習スペースあり(中学・高校問わず使用可能) 最終下校後も届出制で19時まで使える