基礎から丁寧に学力を積み上げていきます
基礎から丁寧に学力を積み上げていきます。6年間、連続して学習できるというメリットを存分にいかします。
しゅくとくすがもちゅうがっこう
基礎から丁寧に学力を積み上げていきます。6年間、連続して学習できるというメリットを存分にいかします。
ネイティブ教員の授業も積極的に取り入れ、主体性を持った学習を進めています。また、海外修学旅行と連動する(ホームステイや現地での学校交流など)ことで、より前向きに学習に取り組むことができます。
定期試験直前の土曜・日曜日は学習支援に本校卒業の大学生が参加しています。
普段から職員室の前のスペースで質問可能です。 中学は放課後の補習や、定期試験直前の日曜日には 登校しての学習などがあります。
中学では学力推移調査、高校では河合塾、駿台、ベネッセなどを活用しています。 データを蓄積し、各学年での三者面談や大学入試直前の三者面談に活用しています。
英検、漢検、数検に積極的にチャレンジしています。 高校になるとGTECも取り入れています。
是非、体験授業へお越しください。
中学の時点で高校の内容に入っていきますが、極度に前倒しをかけているわけではありません。生徒の状況に応じて柔軟に進めることができることが6年間教育できるメリットだと考えています。
数学は「体系数学」ではありません。6年間かけて丁寧に単元を積み重ねていきますので取り組みやすいと思います。
チャレンジノート、シュクスブック、クラッシーなどのツールを利用しています。