キリスト教(プロテスタント)に基づく教育を行っています
キリスト教(プロテスタント)に基づく教育を行っています。「隣人愛」を大切にし、聖書を通してキリスト教の考え方を学びます。週1回のチャペルでの礼拝、中1~高1までの聖書の授業があります。
おうびりんちゅうがっこう
キリスト教(プロテスタント)に基づく教育を行っています。「隣人愛」を大切にし、聖書を通してキリスト教の考え方を学びます。週1回のチャペルでの礼拝、中1~高1までの聖書の授業があります。
2020年4月の在籍は男子52:女子48です。
高校募集をしています。カリキュラムは同じですが、公立中学校と違うテキストを使用している科目などで、別の授業となることがあります。
中学校の特待生は学校生活、成績により決定します。なので1年生はありません。高校入学者は入学試験により、中学校からの進学者は学校生活、成績により特待生があり、2年生・3年生への進級時は前学年の学校生活、成績によって決定しま […]
中学はありません。高校は、希望と成績により、国公立・特別進学・進学コースがあります。国公立コースは1年生から他コースと別カリキュラムになっているので、他コースとの移動はありません。
様々な機会があると思います。
本人の興味、関心を大切にして、どちらも応援していきたいと思います。ただ、学校生活、それぞれの授業・学習、進級などには当然ある程度のバランスが求められます。
共学校であり、創立者が共学論者であったことから、女子/男子の教育差を強く意識してはいません。
毎週1回の校内チャペルでの礼拝で多くの話を聞き、自分のこととして考える機会を持ちます。日ごろの学習、部活動、行事、留学など様々な機会を用意しています。
建学の精神は「キリスト教に基づく、国際的な教養人を育成する」です。また、スクールモットーとして「学而事人」(学んで人に事える)を大切にし、異文化を理解し、社会で活躍、貢献できる人物に育ってほしいと考えています。