各部・同好会とも月から土曜日の間に1日活動休止日をつくります
各部・同好会とも月から土曜日の間に1日活動休止日をつくる 部費は各部ごとに設定OKです どの日に活動を休みとするかは、毎年各部ごとに決定
めいほうちゅうがくこう
各部・同好会とも月から土曜日の間に1日活動休止日をつくる 部費は各部ごとに設定OKです どの日に活動を休みとするかは、毎年各部ごとに決定
サッカー部 硬式野球部 陸上競技部 ソフトテニス部 硬式テニス部 バスケットボール部 バドミントン部 剣道部 棒術部 空手部 卓球部 水泳部 アウトドア山岳部 吹奏楽部 科学部 囲碁・将棋同好会 軽音楽同好会 柔道同好会 […]
サッカー部 ソフトテニス部 バスケットボール部 バドミントン部 剣道部 棒術部 空手部 卓球部 水泳部 アウトドア山岳部 吹奏楽部 科学部 囲碁・将棋同好会 柔道同好会 模型・ジオラマ 美術同好会 ESS同好会 ・・・計 […]
高校のみの部活や一部の部活を除き、中高で活動は一緒。 野球、サッカー、バスケットボールは中高別活動。
中1、中2では補習や発展的な補講あり 中3からは講習あり
自習室ほか指定された教室での自習は可 ただし、中学生は利用不可 登録すれば利用可能 高校は自習室など指定された場所での自習であれば19:30まで下校時刻を延長可
中学生は下校時刻通り。 高校は自習室など指定された場所での自習であれば19:30まで下校時刻を延長可
中学では、自宅学習は入試日のみ。入試は高校推薦(1/22)、中学入試(2/1~2/3)、高校一般(2/10、2/11) 高校では上記に加えて、定期考査後は答案返却以外は特別活動期間となり、自宅学習となる生徒もいる
5回 1、2学期はそれぞれ中間・期末 3学期は学年末のみ
毎年行います。