高校募集は原則ありませんが帰国による編入には柔軟に対応しています
高校募集は原則ありません。ただし、保護者の転勤による転学や海外からの帰国による編入には柔軟に対応しています。
おおつまなかのちゅうがっこう
高校募集は原則ありません。ただし、保護者の転勤による転学や海外からの帰国による編入には柔軟に対応しています。
特待生制度・奨学金制度ともにあります。特待生は、新入生については入試で選考され、以降毎年校内の基準にてらして決められます。奨学金は自治体による奨学金のほかに、同窓会や後援会による奨学金や授業料減免制度などがあります。
2コース制で、中3以降コース変更可能です。アドバンストコースとグローバルリーダーズコースの2つのコースがあり、出願する際に選択してもらいます。アドバンストコースは一般的な中学受験生を対象にしていて、グローバルリーダーズコ […]
多くのことに触れる機会を示しつつ、興味関心を持った分野を追求してもらいたいと願っています。学校主催のイベントに限らず、学外の催し物に関して、できる限り多くの生徒が参加できるように心がけて企画をしたり、呼びかけをしています […]
多くのことに触れる機会を示しつつ、興味関心を持った分野を追求してもらいたいと願っています。 学校主催のイベントに限らず、学外の催し物に関して、できる限り多くの生徒が参加できるように心がけて企画をしたり、呼びかけをしていま […]
別学には別学の良さがあります。本校は女子校です。男子生徒の目を意識せず、自分のやりたいことに伸び伸びとチャレンジできます。また、すべてのことを女子の力だけで行うことで、社会においても活躍できる力を身に着けることができます
学校生活のあらゆる場面で、「自律・協働・貢献」を意識できるような環境づくりを心がけています。授業をはじめ、部活動や学年行事などあらゆる場面でグループワークを取り入れたりして、他者との関係の中で目標が達成できるように心がけ […]
「学芸を修めて人類のために」~Arts for Humankind~を行動に表せる人に。日々の学校生活の中で、本校では常に「自律・協働・貢献」の3つに重点が置かれています。人間は知的であるだけできなく、社会的な存在です。 […]
どのような生徒さんも歓迎です。本校はDiversity(多様性)を大切にしています。生徒さん一人ひとりが個々の違いを尊重し、互いを認め合う教育を心がけています。どのような生徒さんでも、学校に居場所があります。
常に先を見据え、できることに迅速に対応する「先進的」な学校です。これまでもICTやグローバル教育など、必要と判断したことは即座に導入してきました。