スケジュール管理の生徒手帳で指導しています
スケジュール管理の生徒手帳で指導
かりすたじょしちゅうがっこう
スケジュール管理の生徒手帳で指導
私立中高としては標準的 予習・復習とあわせて1~2時間の家庭学習が必要
各教科の基礎力
一般入試:2/1(月)午前、2/3(水)午前 4科(国・算・社・理) 2/1(月)午後 2科(国・算) 、2/2(火)午後 2科(国・算/理/英から選択) 帰国生12月試験:3科(作文・算・外国語)+面 […]
各学年で週1時間のカトリック倫理という授業があるが、聖書講読などではなく、人間が生きること、そして死ぬこと、といった人間について深く考える授業で、いわゆる宗教教育とは異なる。そもそもカトリックは、プロテスタントに較べて、 […]
一般入試:2021年2/1(月)午前、2/1(月)午後、2/2(火)午後、2/3(水)午前 帰国生入試12月試験:12/19(土)午前 帰国生入試2月試験:2/1(月)午前、2/1(月)午後、2/2(火)午後、2/3(水 […]
学園の小学校から進学してくる生徒は40%です
なし
高校では国公立文系・私立文系・理数のコース制 進級の際にコース変更も
校内外の研修や実習、またボランティア活動も盛んなので、中高6年間で様々な体験ができる